産前産後ボディケアスクールmerespi(メアレスピ)

2025年7月13日 助産師ワークショップin東京開催しました!

助産師ワークショップin東京
回旋異常を学ぶ助産師ワークショップin東京

理学療法士×助産師のコラボ企画
回旋異常を学ぶ助産師WSワークショップ in東京
大盛況でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+

助産師 東山志保さんInstagram:@jyosaninmederu

テーマは『骨格と運動連鎖から回旋異常を考えてみよう』

長年の臨床の全てにインプットアウトプットが入っていて分析力がすごいんです。

回旋異常を学ぶ助産師ワークショップin東京

今回はメアレスピスクール生のPTも参加させてもらい、PTの皆様は妊婦〜お産〜産後で骨盤ケア何をすべきか、少し視野が広がったのではないかと思います💕
(むしろパニクった?笑)

福岡に志保さん来ます。
2025年9月8日 腹直筋離開の症例勉強会
2025年11月12日 回旋異常のなんか?セミナー

回旋異常を学ぶ助産師ワークショップin東京

【産前産後ボディケアスクール】整体コース2025スタート✨

【産前産後ボディケアスクール】整体コース
【産前産後ボディケアスクール】整体コース

整体コース2025スタートしました✨

完全に産前産後特化型です。
助産師の産前産後ケアサロンをしてる方にも人気です。

10年、妊婦や産後の方の身体を見てきて
あらゆる心身のことを学んできて
自分では結果が出せるようにはなってるのですが

PTOT助産師にたった6日で何を教えたら良いのか
皆さんが産前産後のお客さんに結果を出せるように考えぬいた内容です。

【産前産後ボディケアスクール】整体コース
【産前産後ボディケアスクール】整体コース
【産前産後ボディケアスクール】整体コース

1.2日目は
⚫︎産後ママの元気レベル分けについて
 レベルによる運動処方の違い
⚫︎妊婦や産後直後に特有の浮腫みのケア
⚫︎骨盤タイプ別分けについて
⚫︎背中の痛みと肋骨の痛み
 この二つは痛くてもADLに影響することは少ないです。
 でも睡眠に影響し始めたらまずいと考えてます。
⚫︎腰痛
⚫︎仙腸関節痛
 評価と原因、産前産後のADLから坐骨神経痛と鑑別するヒントをお話ししたりしました。

【産前産後ボディケアスクール】整体コース
【産前産後ボディケアスクール】整体コース

ワイワイ身体の変化を楽しみながら、お互いに『楽ー!』『うごくー!』『いたくないー!』ていいながら学びを深めていけたかと思います。

PTの方々は翌日の臨床でも、高齢者にも使えたと喜んでくれました。
勿論身体機能のことを学んだので、子供から高齢者にも応用できます。

タッチ+ボディワークで痛みや姿勢や動作を改善していくものになります。BASICとして産後ボディワークコースのご受講が必須です。

次回は、整体コース2026年1月〜3月かなぁと考えてます! 

産前産後ケアセラピストプロデュースコース1期生終了

産前産後ケアセラピストプロデュースコース1期生終了
産前産後ケアセラピストプロデュースコース1期生終了

NiziU、BE:FIRST、HANA…育成プロジェクトが社会的にブームになってる中、わたしも産前産後×女性セラピストを育成するべくプロデュースコースを立ち上げまして、1期生の半年が今月で終了いたしました。

初の試みでしたが、手応えはありましたദ്ദി˶ー̀֊ー́ )

一般的なコンサルだと、セラピストの気持ちや医療機関との兼ね合いを理解してもらえなかったり…
稼ぐことだけがゴールになってしまう経営を机上でしか学んでない方の言葉に嫌気が刺してしまったり…
それによってメンタル病んでしまい起業自体を早々に諦めてしまう方とか…色々みてきた中で

追い込みすぎてもダメだし
教えなすぎても成長しない。。
と思ってて

第一に
ママセラピストや女性起業×ヘルスケアには
ライフトリアージが必要だと思いました。

※ライフトリアージはわたしが作った造語です。
自分自身だけでなく家族のライフステージ、ライフプランの上に自分のやりたいことをのっけていく。
その年、その月、その週で、家庭と仕事との割合を変えていく。それを客観視してスケジューリングする。

みんな24時間しかないけど
成功する人は成功するんです。

女性はホルモンの関係も相まってメンタルのアップダウンが激しくなりがちですね。
誰でも落ち込む時期はきますので、そこをどう乗り越えるかなど

工夫しなきゃやってけないんです。
工夫の仕方を教えます。

思考力を上げてもらい
わたしがいなくても考えていける力をつけていくカリキュラムを作れたかと思います。

ただ、子育てしながら正社員しながら参加してくださった方が多かったので、追い込みすぎない程度を意識してたら
(起業準備は2年が理想)
わたしが思ってたカリキュラムまでは進みませんでした。

なので、継続してプロデュース生たちをサポートさせていただくことにしました。

プロデューサーcieはレベルアップをしました!
関わってくださった皆様に感謝です💛

産前産後ケアセラピストプロデュースコース1期生終了

【プロデュース生】
広島PT Instagram:@mioa_pt
岩手PT Instagram:lily.and.me_iwate
長崎MW Instagram:@josanshi_chika_nagasaki
広島PT Instagram:@tomarigi_sango_miyuki
滋賀PT Instagram:@ai.mimamori

【候補生】
埼玉PT Instagram:@maki_y_5788
和歌山OT Instagram:@mama.care.hugleaf
鹿児島MW Instagram:@akari_josanshi_kagoshima
鹿児島OT Instagram:@marimi_body_conditioning 
佐賀PT Instagram:@baby.mama_sao
福岡PT Instagram:@maki_physicaltherapist.spine

次回の募集は、2026年の予定です。
プロデュースコースまでは勇気ないけど、起業とか興味あるし、わたし言葉で背中押してほしいという方々に新しいサービスを準備していますので、もう少しお待ちくださいね𐔌ᵔ ܸ>⩊<︎︎ ͡ 𐦯

2025年6月5日 福岡勉強会&交流会『女性の姿勢評価と骨盤』開催レポート♩

2025年6月5日 福岡勉強会&交流会『女性の姿勢評価と骨盤』
2025年6月5日 福岡勉強会&交流会『女性の姿勢評価と骨盤』

6月5日に福岡勉強会&交流会『女性の姿勢評価と骨盤』開催しました♩

詳しくはこちらから→Instagram

次回予定8月18日です✨

前回まで短かったのですが、少し伸ばして
10時〜13時 勉強会
13時〜14時 交流会

こんな感じにします!

ゆるいけど得るものはあるよって感じで🎁

・メアレスピスクール生(座学だけでもOK)は無料
・PTOT 3000円
・PTOT1年目〜2年目1000円
・助産師1000円

内容は、若手PTに合わせたものをやりたいので、値段も安価にします。
(いっても運動器苦手なPTさんには何年目でも勉強なるみたいです)

※熊本でやってる整形外科での勉強会はかなり応用編です。

【2025年秋・福岡開催】産前産後ボディケアスクール情報

2025年秋開催 産前産後ボディケアスクール情報
2025年後半 産前産後ボディケアスクール情報

秋の実技募集開始しました˚ ༘ ೀ⋆。˚༘⋆
産前産後ボディケア歴10年理学療法士cieによる
そわめむメソッド産後ケアを学びたい方どうぞ!!

【2025年秋日程】
●筋デザインドレナージュ福岡会場/6枠
筋デザインドレナージュ1日目/2025年9月27日(土)11時~18時
筋デザインドレナージュ2日目/2025年9月28日(日)9時半~16時半

●産後ボディワーク福岡会場/8枠
産後ボディワーク1日目/2025年10月25日(土)11時~18時
産後ボディワーク2日目/2025年10月26日(日)9時半~16時半

公式LINE先行で何枠は埋まってるので、あと数名です( ´•ᴥ•` )

12月まで予定詰まってるので…
今のところ、今年県外で実施する予定はありません。

理学療法士、作業療法士、助産師がメインとなってます。
その他の方はお問い合わせください。

2025年秋開催 産前産後ボディケアスクール情報

●筋デザインドレナージュ(オンライン講座+実技)・・・209,000円(税込)
【座学】解剖学2日/姿勢の見方1日/産前産後の知識2日 ※録画動画の閲覧学習
【実技】筋デザインドレナージュ

●産後ボディワーク(オンライン講座+実技)・・・209,000円(税込)
【座学】解剖学2日/姿勢の見方1日/産前産後の知識2日 ※録画動画の閲覧学習
【実技】産後ボディワーク

●産後ボディワーク+筋デザインドレナージュ(オンライン講座+実技)・・・341,000円(税込)
【座学】解剖学2日/姿勢の見方1日/産前産後の知識2日 ※録画動画の閲覧学習
【実技】産後ボディワーク・筋デザインドレナージュ

※産前産後の知識のみを受講される専門家の方はマイナス44,000円の受講料になります。
※実技のみは132,000円(税込)になります。

2025年秋開催 産前産後ボディケアスクールお申込みはこちらから

お申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。
備考欄に『福岡2025秋』と記載してください。

産前産後ボディケアスクールメアレスピ公式LINE

2025年6月5日 助産師×理学療法士交流会 in福岡市中央区

助産師×理学療法士交流会
助産師×理学療法士交流会

助産師×理学療法士 交流会(勉強会)
in福岡市中央区

理学療法士Cieが【姿勢と骨盤の見かた】について教えます。
なんでも聞いてください。

日程2025年6月5日(木)10:30~12:30

場所福岡市中央区

【参加費】2,000円

【対象】助産師・理学療法士(若手PTもウェルカム)

福岡の助産師さん、参加しませんか??
交流会兼勉強会をやります🙋‍♀️
滑り込み参加(途中退出してもOK)お待ちしております。

姿勢のこと/骨盤のこと教えます!
スクール以外で私と会う機会ってあまり作ってないのでなんでも聞いてください✨

不定期に今後も開催したいなと考えています。
次回は7月に考えてる予定です🍪
気になる方DMしてください♪

Instagram:kumamoto_sango.cie

2025年東京開催決定!助産師ワークショップ申し込み開始

助産師ワークショップ
助産師ワークショップ
名古屋で初開催した時の写真

2023年に大好評だった!助産師ワークショップが再び✨今年は希望のお声が多かった東京にて開催いたします!!!

テーマは『児頭回旋異常』

岐阜のスーパー助産師東山と産前産後ケアの先駆者理学療法士ちえが紐解いていくワークショップです!

助産師ワークショップ
助産師コースin大阪2025
助産師ワークショップ
助産師コースin鹿児島2023

回旋異常のあらゆるパターンは、なぜ起こるのか?言語化できる助産師って日本に何人いるんですかね?

過去/現在/未来のお産を経験値と解剖学の知識で言語化する✨助産師東山しほサンの話は出会う助産師がみんな目を輝かせて聞いています!!

科学的に立証することが困難な分娩を、あらゆる視点から解説してくれます。

※今回はワークショップですので、助産師(回旋異常)コースの一部を抜粋するものとなります


助産師はあくまで施術などの手を加えることが医療内では禁止されていますね

それもあり東山さんは私(理学療法士ちえ)が教えているボディワークメソッドを気に入ってくださり、分娩にも使えると推してくださいました。

私は10年まえから産前産後ケアのサービスを提供しています。元々整形外科クリニックで働いていたのですが、動作分析が得意でした。自分も筋トレ、ヨガピラティスなどのボディワークを18歳頃からしていたので、動きとお産を運動学に当てはめて考えるのも難しくはなかったんです。

助産師は筋骨格が苦手だというふうに聞きました。なので、まずは筋骨格に親しみをもっていただき、動きと骨盤、全身と骨盤が連動することをご自身の体で理解してもらうようにしたいと思います。そこから、日頃の分娩で使えるボディワークをいくつか持って帰っていただこうと考えています。


【日程】

2025年7月13日(日)10時〜16時予定

【会場】

東京駅付近

※岩本町駅徒歩2分、秋葉原駅徒歩6分のレンタルスタジオ

【参加対象】

医師、助産師、メアレスピスクール生(産後ボディワーク受講生のPTOT)

【参加費】

事前学習にメアレスピスクールのオンライン講座解剖学2日分+骨盤の見方講座の録画動画を見ていただきます(半永久的に見れます)

• オンライン講座未受講:46,000円

• 助産師コース受講生:11,000円

• 助産師WS受講生:15,000円

• 産後ボディワーク受講生:15,000円

※参加費は申し込み後にお振込みをお願いする形になります。

※46000円をクレジットカード払い希望される場合手数料が加算されます。申し込みの備考欄にお問い合わせください。

【申し込み】

https://forms.gle/SyyeYDnfc4QZmq2e9


【講師】

東山志保(助産師)

岐阜/助産院芽出院長
中学生で助産師になるか?教員になるか?を悩んだ末助産師を目指す。しかも最初から夢は開業助産師。
現在は分娩取り扱いなしの助産院を開院して活動している。
助産師として分娩介助はおおよそ600人 助産院開業から5年でのべ700人の親子を担当してきた経験がある。
現在産前産後ケア、赤ちゃん発達サポートなどを担当する傍ら、助産師の後輩育成セミナーや講座開催中。また助産院開業(分娩取り扱いなし)までのサポート対応も行っている。

中島智恵(理学療法士)

熊本在住/2児の母/サロン&スクール運営

運動器とよばれる筋骨格系の学びを中心にヨガなどの運動療法やあらゆる整体や東洋医学なども学んできた

ガスケアプローチ受講済/アメリカ理学療法士協会認定産前産後コース受講済

助産師ワークショップ
助産師コースin岡山2024
助産師ワークショップ
骨模型をご準備くださいね

臨床大好きな2人のタッグ!これなら使える、どなたでも使いやすいテクニックの提供が好評です🐱

お産を紐解きたいマニアック助産師!無痛分娩も怖くない!どんなお産も対応できる助産師目指して一緒に学びましょう♡


主催:COCUU株式会社

公式LINE:https://lin.ee/FjVggJZ

【産前産後ボディケアスクール】産後ボディワークコースin熊本レポート

産後ボディワークコースin熊本開催

産後ボディワークコースを熊本で開催しました。

メアレスピ産前産後ボディケアスクール
4年目になってます✨

産後ボディワークコースin熊本開催

理学療法士、助産師、ピラティスインストラクター、エステセラピストのみなさまが高知・熊本・大分・長崎からあつまりました。

メアレスピ産前産後ボディケアスクール

ほんとは妊婦さんにもかなりおすすめなのですが
(触らないでケアできるから、助産師でも身体ケアができる)

簡単にマタニティコースを提供できるものと思われたくなくて
《産後》ボディワークコースと名付けてます。

妊婦はすごく元気な方でも、話してたら急に顔色悪くなって血圧変動することがあります。
もし目の前でそのようなことが起こっても、経験値がすくないセラピスト(=助産師以外)は血圧がどれくらいで、どうなったら病院に搬送したらよいのか、休ませたら良いのか、判断しかねると思うんですよね。

私も、産後に血圧が150〜160に上がってしまった方(無症状で全然動ける、医師からの施術許可有)を腱鞘炎ケアで施術にうかがった際、どのくらい動かして良いかかなり慎重に行いました。その後3回ほど担当してますが、産後6ヶ月で130代に下がってきたみたいです。

メアレスピ産前産後ボディケアスクール産後ボディワークコース

私はマタニティは助産師がやればよいと思ってます。
運動器の問題であれば、医療と連携できる理学療法士がやれたらいいなと思います。

セラピストやインストラクターがマタニティケアをするなら(自己責任)は、一定ラインまで学びを深める必要があると思っていて。しっかりリスクを理解した上で、本人に説明と同意をいただいてから行うべきかなと考えています。

同時に、大切なのは、他職種での連携かなと思います。
なかなか難しいんですよねー。

メアレスピ産前産後ボディケアスクール産後ボディワークコース

うちは助産師のスクール生多いので、みんなに頑張ってほしいです✨✨

2025年6月5日 福岡勉強会『女性の姿勢評価と骨盤』参加者募集♩

福岡勉強会『女性の姿勢評価と骨盤』
福岡勉強会『女性の姿勢評価と骨盤』

福岡勉強会『女性の姿勢評価と骨盤』

【日時】2025年6月5日(木)
10:00~12:30 女性の姿勢評価と骨盤
午後 SNS勉強会をするかも

【勉強会場所】福岡市内(薬院駅から徒歩17分)
詳細は後日お伝えします。

参加費
メアレスピスクール座学購入者:無料
未購入者:2,000円

当日徴収します。

【対象】理学療法士・助産師
若手セラピスト歓迎

【申込方法】
公式LINEから①~⑤を送ってください。

①名前
②職業
③勤務先
④経験年数

⑤お住まいの都道府県
ご不明な方はお問い合わせください。

【お問合せ】
産前産後ボディケアスクールメアレスピ
LINE公式アカウント:https://lin.ee/kfpXxcj

福岡勉強会『女性の姿勢評価と骨盤』

福岡勉強会
理学療法士、助産師が交流しながら
産前産後ケアや女性の筋骨格の学びのきっかけになったらと思って企画しています。
作業療法士も大丈夫です!

福岡勉強会『女性の姿勢評価と骨盤』

つながりほしい×学びたい方々は是非♩

今回のテーマは姿勢の見方について
みんなでワイワイ学びましょう🙌

福岡勉強会『女性の姿勢評価と骨盤』

結局、対面での学びが一番使えるし
対面での出会いが将来の仕事にもつながります!!

午後は残ったメンバーだけで、前回に引き続きSNS勉強会をやるかもです。

メアレスピスクールの座学を受けた方々は参加無料です!
スクール生のみなさんも集まりましょう☺️
私に背中押して欲しい、喝入れて欲しい方もどうぞ笑

2025年3月22日 『マネー講座-産前産後ケアのプロを目指す方へ』オンラインセミナー開催✨

2025年3月22日 マネー講座-産前産後ケアのプロを目指す方へ
2025年3月22日 マネー講座-産前産後ケアのプロを目指す方へ

自分で道を切り拓く!
独立を成功させる思考と行動

産前産後ケアのプロを目指す方への
『マネー講座』

【日時】2025年3月22日(土)22:00~23:00

講師
Enphony代表:内田優帆
ファイナンシャルプランナー(FP)
QOL(クオリティオブライフ)アドバイザー

Instagram:@yuho_fp

オンライン受講料1,000円
zoom開催/アーカイブ配信あり

– -*- – -*- – -*- – -*- – -*- – -*- -*

明後日ですが録画動画購入できますので、
お気軽にお申し込みください(閲覧期限は1ヶ月)。

みんな結局お金のことが1番不安!!
ということで、ファイナンシャルプランナーのゆうほさんに講座をお願いすることとなりました。

わたしのインスタにはちょこちょこ登場するゆうほさん♪

実は元々お客様でした☺️
とても有能で、今では私がライフプランや資産運用について相談にのっていただいております✨

ゆうほさんは長年証券会社で多くのお金についての経験をされてきたようですが、ご自身がママであり、個人事業主として活動されてるので、我々の想いや都合を汲んだ上でアドバイスをしてくれるんです❣️

今回もお役に立てるならと、ご協力してくださることとなりました♪

時間がある限り質問に乗ってくださるそうです!!
わたしも一緒にディスカッションするので、是非みなさまご参加ください。

– -*- – -*- – -*- – -*- – -*- – -*- -*

 マネー講座の目的

講座の目的

産前産後ケアのプロとして独立・起業するにあたり、
お金の基本的な役割を理解し、
事業と人生の両方において適切な金銭感覚を身につける。

 【マネー講座】期待する効果

期待する成果

「お金の不安=見通しがないこと」と理解し、行動を起こせるようになる。

「まずやるべきこと」を具体的にイメージできるようになる。

「お金の使い方」に対する意識が変わり、投資・自己投資の視点を持てるようになる。

マネー講座の概要

マネー講座で伝えたいこと

1.お金とはなにか?
お金の4つの役割

2.皆さんは何にお金を使っていますか?
「Need」と「Want」の違い

3.ライフプランを持つことの重要性
なぜ人々はお金に対して不安を持つのか?
それはお金がないからではなく、見通しが立っていないから。

4.「自己投資」が最大のリターンを生む(15分)
「お金を増やす」ことは大事だが、最も確実に増やせるには自己投資

5.価値のあるお金の使い方
「人と会うこと」こそ、最も豊かなお金の使い方
旅行・経験・学びは目に見えない価値を生む

6.「好きなことで生きていく」ために必要なこと

7.質疑応答、感想

マネー講座 講師プロフィール

講師プロフィール

Enphony代表:内田優帆さん

国内大手証券会社のリテール営業として500人以上のお客様を担当。
株、投資、外貨建て商品、保険など幅広く販売。

出産を機に子育て世代のお金の悩みが多くあることを実感し、2022年より独立系のファイナンシャルプランナーとして活動し始める。
個人のライフプランに寄り添った資産運用や家計管理のアドバイスを行うだけでなく、暗号資産やNFTについても深い知識を持ち、自身も2018年から暗号資産投資を実践。さらに暗号資産で報酬を受け取った経験もあり、最新の金融トレンドに対応した多角的なサポートを提供している。

マネー講座のお申し込みはこちら

【お申し込み方法】
moshというサイトから申し込めます。
以下のリンクかQRコードから申し込みをお願いします。

マネー講座 -産前産後ケアのプロを目指す方へ
https://mosh.jp/services/255271

3月開催【助産師 東山志保さん×理学療法士cie】助産師コースin大阪

助産師×理学療法士ダブル講師「助産師コース」大阪開催決定

助産師のみなさまお待たせしました✨

助産師×理学療法士ダブル講師
〜胎児回旋を深掘りする2日間〜
【 助産師コース 】
大阪にて開催が決定いたしました(*´꒳`*ノノ゙パチパチ

助産師×理学療法士ダブル講師「助産師コース」大阪開催決定

大阪『助産師コース』
なぜ分娩がスムーズにいかないのか?
胎児の回旋を深堀りする2日間
2025年3月13日(木) ・14日(金)
分娩介入やマタニティクラスで使える知識と実技を教えちゃいます。

大好評の助産師コース認定証付✨
メアレスピ産前産後ボディケアスクール:@sanzensango.school

助産師コース1日目は理学療法士cieによる解剖運動学とボディワーク

1日目:理学療法士cie
~動きと骨盤~
~骨盤と全身のつながり~
解剖運動学とボディワークを自分の身体を通して学ぶ。

2日目:助産師東山さん
~骨盤と分娩 助産師として何ができるのか~
最近の妊産婦/胎児の傾向
不正軸や回旋異常で考えられるべき現象とその対応について学ぶ。

助産師コース2日目は助産師東山さんによる最近の妊産婦と胎児の傾向を学ぶ

無痛分娩が増えている昨今、助産師の知識技術が重要になってきたようです。

起きている現象=なぜお産が進まなくなっているかを
筋骨格3Dから理解できるようになると
分娩代の上でなぜ四つ這いにするのか
横向きにするのか
さらにどんな声かけをすれば赤ちゃんがするりと問題を解決できるのか
(勿論妊婦のうちに何をしたらスムーズなお産につながるかも理解できます)

理学療法士cieと助産師東山さんのコラボ
臨床大好きな理学療法士と助産師がタッグを組んだからこそできたコースです♡

鹿児島、岡山で開催した際は、その後のみなさんの臨床が激変✨なるほどの連続で、機械的介入が減ったり(ここだけの話…緊急カイザー減ったとよく言っていただけます)、満足していただけてます!!

大阪「助産師コース」2025年3月13日(木)~2025年3月14日(金)

日程
2025年3月13日(木)10:30~17:00 理学療法士cie
2025年3月14日(金)9:30~16:30 助産師東山さん

場所
新大阪駅近く

※会場の詳細は申し込み後にお知らせいたします。

大阪「助産師コース」受講料

受講料
オンライン講座(メアレスピスクール座学) 77,000円

コース実技 90,000円
合計 167,000円
基本的に振り込みをお願いしていますが、クレジットカードも可能です。

メアレスピスクール生でボディワーク受講済PTOTなら参加可能です。
(参加費35,000円でディプロマはなし)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

助産師の東山志保さん
Instagram:@jyosaninmederu

助産院芽出 助産師 東山志保
中学生で助産師になるか?教員になるか?を悩んだ末助産師を目指す。しかも最初から夢は開業助産師。
現在は分娩取り扱いなしの助産院を開院して活動している。
助産師として分娩介助はおおよそ600人 助産院開業から5年でのべ700人の親子を担当してきた経験がある。
現在産前産後ケア、赤ちゃん発達サポートなどを担当する傍ら、助産師の後輩育成セミナーや講座開催中。また助産院開業(分娩取り扱いなし)までのサポート対応も行っている。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

理学療法士cie
Instagram:@kumamoto_sango.cie
COCUU(株)理学療法士 中島智恵
大学生の時にウィメンズヘルスを志し、運動器をひたすら勉強しまくり整形外科病院にて臨床を積む
自身の出産を機に産前産後ケアの学びを深め、2016年開業
2021年スクールを開校し、2023年に店舗展開や法人化を経て現在にいたる
ヨガピラティス学び歴20年/ガスケアプローチ/APTA産前産後コースなども受講歴あり

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

申し込みは本日より開始します。
申し込みフォームよりお願いします。

大阪「助産師コース」お申し込みはこちらです

産後のセックスレスについてうっしー先生に聞いてみよう♪

産後のセックスレスについてうっしー先生に聞いてみよう
産後のセックスレスについてうっしー先生に聞いてみよう

助産師 うっしー先生 × 理学療法士 cieによる
産後のセックスレスについてうっしー先生に聞いてみよう♪
2025年1月9日(木)21:30~

助産師&膣セラピスト うっしー先生
Instagram:@catintocow

女性も男性もあつまれ!!
日本の大きな問題の一つ
恥ずかしいもなんもないから!
とりあえず気軽に話を聞いてみてください😄

レスの理由はそれぞれあるとは思うのですが…
助産師として骨盤底リハビリの研究や
サロンで膣セラピーやパートナーシップ問題に対しても相談受けたりしている《うっしー先生》に実際どうなのかを聞いてみたいと思い✨

インスタライブをしていただけることになりました☺️

事前に聞きたいことあれば、わたしにDMしてください!!
アーカイブは内容次第?うっしー先生次第で残すかもです🙏

【助産師 東山志保さん×理学療法士cie】助産師コースin岡山 開催レポート

メアレスピ産前産後ボディケアスクール主催 助産師コース
メアレスピ産前産後ボディケアスクール主催 助産師コース

メアレスピ産前産後ボディケアスクール主催
PT×MWダブル講師
【助産師東山志保さん×理学療法士cie】助産師コース
2024年12月19日(木)~20日(金)2日間岡山で開催されました。

回旋異常に対応できる助産師になろう!!
理学療法士と助産師のダブル講師にて大解説
胎児と子宮と骨盤の関係性

分娩という現象を骨盤-子宮-胎児
相互の関係を自分の身体や、模型を使いながら
不正軸、回旋異常では何が起こってるのか
考えまくるコースです👶

助産師コース1日目は理学療法士cieのセミナー解剖運動学とボディワークを自分の身体を通して学ぶ

助産師コース1日目は理学療法士cieのセミナーです。

理療法士cieが骨盤の運動学や、骨盤と全身とのつながりについて解説!
それから東山さんが実際に使ってるボディワークを実践し、動作の見方+指導のコツを解説✨

助産師コース2日目は助産師東山さんのセミナー最近の妊産婦・胎児の傾向、不正軸や回旋異常で考えられるべき現象とその対応について学ぶ

助産師コース2日目は助産師東山さんのセミナーです。

助産師の東山さんが近年の妊婦、胎児、骨盤について解説!受講してる助産師の方々が納得の視点👀
エコーの状態や赤ちゃんがどう出てきたかに付随する骨重積の話や分娩第一期〜第四期、産後に助産師が予測してできることを解析✨産後直後病棟でできることなども盛りだくさん!

みなさんが頭から湯気を出しながらも、なるほど💡そうゆうことだったのか😳の連続!

早く知りたかったー!
早く次のお産で使いたいー!
大盛り上がりでした♡♡

わたしも東山さんもかなり手応えがあるコースなので
こちら広めていきたいところです。

助産師コース最高な岡山2日間でした

まだ確定ではないですが3月13.14日に大阪でやろうかなって話が出ています。
会場次第で、開催の県が変わるかもしれせん😅10人くらい集まるなら私と東山さんのスケジュール次第ですが伺いますので、声かけてください。

※メアレスピの産後ボディワーク受講したPTOTであれば、参加はできます(ディプロマはありません)
分娩で何が起こるか理解できれば妊婦ケア、産後ケアに何が必要がつなげて考えることができますよ♪

最高な岡山2日間でした☺️
参加した皆様お疲れ様でした!
症例検討×復習会期待しています!!

理学療法士 中島智恵
助産師 東山志保